2018阪神大賞典の予想です。本命サトノクロニクル

 

武騎手への乗り替わり初戦のクリンチャーが、古豪アルバートを相手にどういった競馬をするのか

春の天皇賞に向けて重要度の高い一戦になりますね

まずは上位人気馬について振り返ってみましょう

 

クリンチャー

菊花賞2着京都記念1着と結果を残し、古馬G1戦線に向けて一躍名乗りをあげました

過去2走を見ると明らかに重馬場向きではあるんですが、3歳時には高速馬場の皐月賞でも好走、良馬場のすみれSでも後の菊花賞馬キセキを相手に完勝していて悩ましい

単純にスピード不足なところがあるので、良馬場でも3000Mという長丁場なら対応できる可能性も十分ある

 

アルバート

長距離戦でもしっかり末脚を発揮できるのが大きな魅力

前走にしても、長距離戦では非常に高いパフォーマンスを発揮するフェイムゲームを相手に、完勝と言っていい内容でした

仕掛けどころさえ間違わなければ崩れる可能性はかなり低いと思うけど、ややエンジンのかかりが遅いところがあるので、テン乗りの福永騎手でどうか

 

レインボーライン

菊花賞2着馬ではありますが、3着エアスピネルはマイルで活躍するような馬だし、スタミナよりスピードが問われるレースでした

この馬自身2000M前後の方がパフォーマンスが高いと思う

とはいえG1でも結果を残している実力馬なので、このメンバー相手で馬券圏内程度なら十分可能性はありそう

 

上位人気馬についてはこのくらいにして予想に移ります

 

◎サトノクロニクル

土曜開催を見ると「やや高速」程度の馬場に見え、クリンチャーが馬場適性で不安がある

それをマークするアルバート共々飛ぶ可能性を想定(期待)して、前で競馬をできる馬を評価しました

キレる脚がないので長めの距離が向いていると思うし、折り合いにも不安はない

3000Mまで長くなると未知な部分も多くなるけど、そこそこオッズもついてるし先物買いする価値もあるんじゃないかと思います

戦績的にも高速馬場への適性が高く、クリンチャー、アルバートを相手に逆転の可能性も十分ありそう

 

○カレンミロティック

同じく前で競馬をできるところを評価

昨年のアルゼンチン共和国杯がなかなか優秀で、息の入らない淀みのないペースを2番手追走して5着

4着アルバートとは僅差の内容で、もう少し展開利があれば逆転もあったはず

アルゼンチン共和国杯は、坂を3回も上る東京2500で行われるため、好走するにはスタミナが必要になります

そういう舞台でしっかりしたパフォーマンスを発揮しているわけで、今回も期待は大きいです

 

▲クリンチャー

高速馬場適性に疑問は残るんですが「絶対ダメ」と言えるほどでもないので、押さえておきたい

シンプルに「速い脚が使えない」ことが弱点の馬なので、長距離戦で道中緩むのは好材料

一方で乗り替わりの上に大目標は春の天皇賞なわけで、ここでは「脚を測る」程度のレースになる可能性もありそう(最近ではエアスピネルの神戸新聞杯なんかもそうだけど、豊さんは前哨戦でそういうレースをする可能性も少なくない)

 

アルバートと迷ったところもあったんですが、前にポジション獲れて主導権を握れるところを評価しました

 

△アルバート

長距離実績はずば抜けているし能力も高い馬ですが、やっぱりエンジンのかかりが遅いところは気になる

対クリンチャーで考えるとどうしても後手に回ることになるし、豊さんも対アルバートで、なにかしら策を練ってくるかもしれない

クリンチャーに対して絶対の信頼を置けるわけではないので、こういった評価になってしまいますが、クリンチャーを本命評価に推すならセットで買うべき馬にも見えます

 

△ムイトオブリガード

前走は逃げて上がり最速を叩きだし、さらに4馬身差完勝と、非常に高いパフォーマンスを見せました

ただ、道中13秒台とかなり緩むラップも続いたので、今回も同じような競馬が出来るかというと疑問

とはいえ、逃げてしっかり折り合ってるし「人気馬が差し損ねる」と予想するなら押さえておきたい

今回もペースが落ち着く可能性は十分ありますし

 

△ヤマカツライデン

馬体が絞れていれば一応ヒモに入れておきたい

同馬とカレンミロティックは池添親子の馬になるわけで、番手でペースを握る馬がギリギリまで仕掛けないというアシストをすれば残るチャンスも出てくる

 

まとめ

◎サトノクロニクル

○カレンミロティック

▲クリンチャー

△アルバート

△ムイトオブリガード

△ヤマカツライデン

 

クロノ・トリガー オリジナル・サウンド・ヴァージョン

クロノ・トリガー オリジナル・サウンド・ヴァージョン