2018ダービー卿CT・大阪杯の回顧反省会です。

 

大阪杯は運良く◎○△で決まって久しぶりにしっかり的中できましたw

ありがたいことに[最強]競馬ブログランキングさんの予想コーナーでも1番上で紹介していただき、当ブログ開設以来最多アクセス数を記録できました。

来週以降もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ダービー卿CT

1着ヒーズインラブ…無

2着キャンベルジュニア…△

3着ストーミーシー…○

 

1着ヒーズインラブ

中山1600で良績を残している馬なんですが、このコース得意なシュタルケ鞍上だったこともあって過小評価してしまいました。

さらに前走もクリアザトラックが追い出しを我慢しすぎたところでの勝利で、なかなか評価するのが難しかったです。

 

2着キャンベルジュニア

最序盤で強気にポジションを確保しに行ったのが大きかったですね。中山のお手本のような騎乗でした。

マルターズアポジーが間違いなく逃げるわけで、「テンで動かして行っても2列目のポケットで折り合える」という判断だと思います。

今週の石橋脩騎手は特別戦すべて馬券圏内と大活躍。

しばらく注目しておきたい。

 

3着ストーミーシー

内をロスなく立ち回った1着2着馬と違って、大外を回るロスがありながら3着と、非常に高いパフォーマンスを発揮しました。かなり強かったです。

4角で膨らむロスもあったので、直線長いコースの方がよさそう。

今回は斤量の恩恵もあったので、斤量増でしっかり脚を使えるかどうか。

 

4着テオドール

気性難があって距離短縮向き。直線半ばまでヒーズインラブの真後ろという絶好のポジションを獲れたなかでの4着という感じ。

かなりハマってこの結果なので、現状重賞だとちょっと厳しそう。

次走距離延長になると人気を裏切る可能性もある。

 

5着グレーターロンドン

最後の直線でレッドアンシェルの内に入ってしまったのが痛恨。

外のソルヴェイグが完全に脚をなくしていたので、そこのポジション獲れれば突き抜けていたかもしれません。

近走不振でしたが、やはり能力は高いと思います。

安田記念でも期待したいところですが、賞金的に厳しそうです。2000Mくらいならまったく問題ないと思うので、中距離重賞でも注意しておきたい。

 

7着レッドアンシェル

長くいい脚を使うタイプなので小回り内枠はやはり難しいです。

能力はかなり高く評価しているので、今後も注目。

気性難があるので、距離短縮向き。

 

9着マルターズアポジー

最序盤で脚を使ったうえに仕掛けも早かったです。

力負けではないので、今後もチャンスは大きいです。

 

大阪杯

1着スワーヴリチャード…◎

2着ペルシアンナイト…○

3着アルアイン…△

 

「序盤スローで3角4角の立ち回りが重要」というコース傾向がしっかりハマりました。

ですが、ダンビュライトやアルアインが「スロー不向き」な馬なので、もっとペースを上げると思っていただけに、61.1-57.1と4秒も後傾ラップになるとは意外でした。

 

1着スワーヴリチャード

「段階的に加速できる阪神2000は合いそう」ということで本命に推したんですが、ここまで強い競馬が出来るとは思ってなかった。

操縦性も高くて、ミルコも手の内に入れています。今後も活躍が期待できますね。

 

2着ペルシアンナイト

レースが動いた3角4角を内でジッと我慢できたのが大きかった。

外のウインブライトが早めに動いてくれたので、「そこが開くはず」という確信もあったと思います。福永騎手の好騎乗ですね。

恵まれた部分も多かったので、次走はどうかな。

おそらく安田記念になるはずですが、ハービンジャー産駒の距離短縮にもなるわけで、ちょっと買いにくいかな。

 

3着アルアイン

スローの切れ味勝負になると分が悪いので、もっと序盤からペースメイクをする必要があります。

ですが、序盤からポジションを上げると今度はかかるリスクがあるわけで、気性的に難しいですね。

もっと引っ張ってくれる逃げ馬がいれば、また違った結果になったかもしれません。

 

4着ヤマカツエース

昨年の有馬記念がかなり残念なレースぶりだったんですが、しっかり立ち直りましたね。

当時は秋G1の3連戦目でお釣りがなかったのかもしれません。

 

5着ミッキースワロー

4角で外を回った馬のなかでは最先着。いろいろと噛み合わなかったですね。

スワーヴはともかく2着馬とは差のない競馬が出来ていると思います。

これからの古馬G1戦線でも活躍が期待できるレースぶりでした。

 

6着ダンビュライト

アルアインよりもさらに切れ味勝負が苦手な馬なので、スワーヴが横に来た段階でしっかりついて行かないとダメだと思うんですけどね。

テン乗りということもあって難しかったのかもしれません。

 

3角4角でもっと主張して行くと思っていただけに、正直意外なレースぶりでした。

「展開」をファクターに予想すると、どうしてもこういうケースに対応できないので、なかなか難しいですね。

最近は「展開」よりも「コース傾向」の方が重要なように思います。

 

7着サトノダイヤモンド

適性的にかなり難しいレースになったと思います。

長くいい脚を使うタイプなので外に出したいところですが、4角で外を回したらロスなく立ち回った上位馬を相手に太刀打ちできません。

スワーヴがまくったところで動けるスペースがあれば、また違った結果もあったかもしれませんが、枠順的にも仕方ないレース内容だったかなと。

力負けではないので次走以降も注目。

 

13着シュヴァルグラン

序盤で進路確保の意識を持っていたのはよかったし、スワーヴがポジションを上げて行ったときに追いかけた判断もよかったと思う。

ただ、コーナーで器用に動ける馬ではないので、無駄に脚を使ってしまったかなと。

結果論ですが、序盤で「進路確保」よりも「前目のポジション」を大事にすれば、違った結果だったかもしれない。

 ちょっと展開と適性がハマらなかったですね。