2018東スポ杯2歳ステークスの予想です。本命ヴェロックス

先週のエリザベス女王杯は▲★◎で決着。クロコスミアもフォローできたし予想はよかったと思うんですが、本命馬からの馬連をメインに買っているため馬券は外れてしまいました…(´・ω・`)

モズカッチャンは休み明けのぶん反応が鈍かったですね。順調だったリスグラシュー、クロコスミアとの差が着差に表れてしまいました。ようやくG1馬になったリスグラシューですが、今年に入ってからエンジンの掛かりがずいぶんと良くなりました。この馬を強く推せなかったのはもったいなかったな…

とはいえ先週開催は本命馬が3着1着3着とまずまずな成績。実はスプリンターズS以降の20戦、馬券圏外だった本命馬はJBCレディスクラシックのクイーンマンボと京都大賞典のシュヴァルグランだけなんです。今週もこの調子で頑張りたいです。

 

東スポ杯2歳S傾向など

東京1800Mが舞台。このコースはマイラーと中距離馬がぶつかり合うコースなので、展開が読みにくいところがある。とはいえペースが上がりにくい2歳戦なので、基本的にはスロー気味と考えて予想するのがベター。頭数が多いのでガーッと行っちゃう馬もいるかもしれませんが。

スロー気味の展開と東京の高速馬場を考慮して、速い上がりが出せる馬を中心視したい。

 

◎ヴェロックス

ルヴォルグと迷ったけど道中のポジションの差を考えて、こちらを上位にする。

新馬戦も野路菊Sも強い内容だったし、スタートも上手で操縦性も高そう。枠もいいので嫌う材料がほとんどない。小倉の新馬戦では4角で外に膨らんでいるところもあったので、東京の長い直線も合ってると思う。

 

○ルヴォルグ

パカパカファームが母体となる新興クラブ「ワラウカド(馬主名フクキタル)」の素質馬にも注目したい。パカパカファームの牧場長ハリー・スウィーニー氏は大樹ファームや待兼牧場に携わっていた方で、タイキ・マチカネの有力馬が多かった藤沢和雄調教師とも縁の深い人物です。ワラウカド初年度募集馬に藤沢厩舎の馬がいなかったので気になっていたんですが、「2年目のこの馬が本命だったのかな」という感じ。

新馬戦はスローの上がり勝負を終始余裕のある走りで11.4-11.0-11.3の好ラップ。大跳びの馬にしては加速力も高く、素質の高さを感じさせるレースぶりでした。500キロを超える大型馬なので、叩いての上積みもありそう。

新馬戦では少し行きたがるところがあったので、外枠で壁が作れないケースが少し不安。なし崩し的にポジションを下げてしまって差し損ねるというイメージがちょっとあるかな。その辺を嫌って2番手評価にしました。

 

▲アガラス

ノーザン&サンデーレーシング&外国人騎手でこんなに人気がないのも珍しい。新馬戦はスローの上がり勝負でしたが、しっかり加速ラップを出しての完勝。2戦目のコスモス賞もハイペースを逃げて2着と悪くない内容でした。

スロー向きの可能性もあるしディープと全兄弟のブラックタイド産駒なので、高速馬場で良さが出る可能性もある(新馬は東京コースの良馬場開催でしたが、重馬場のエプソムカップと同日で時計の掛かる馬場でした)

人気はないですが普通にチャンスはあると思う。

 

★ヴァンドギャルド

新馬戦で馬群を経験できたのは良かったし、良馬場高速馬場でパフォーマンスを上げてくればおもしろい。Cデムーロ騎手は外差しが多い騎手なので、枠順がちょっと微妙かなぁとは思うんですが、うまく先行して外を意識しながら競馬ができればハマるかもしれない。

 

△クリノガウディー

新馬戦は進路を確保できず、直線でモタモタするところもありましたが、見事に勝利を収める。ラスト2F目には11.1の速いラップにも対応してきたので、東京の高速馬場でも侮れないかな。人気もないので一応押さえておきたい。

 

△ナイママ

芝コースは札幌の2戦だけなので高速馬場適性には疑問が残るものの、父がディープ産駒のダノンバラードということを考えると、むしろ高速馬場向きかもしれない。母父も東京巧者のジャングルポケットなので血統的にもおもしろそう。

 

△ゴータイミング

新馬戦の評価が難しいところで、外伸びのレースで武豊騎手の進路取りも上手かったしなぁという感じ。まぁそれでも加速力のあるところは見られたし、まあまあ内容は良かったと思う。ディープ産駒なので高速馬場適性はあるはずだし、上積みがあればチャンスはありそう。

 

以上7頭。最後に他の人気馬について

 

・カテドラル

行きたがる気性と東京への輸送を考慮して消しにしました。ヴェロックスに勝ちきっているだけに能力はここでも通用すると思うんですが、東京の長い直線を逃げ切れるかというと微妙なところだし、壁を作りながら2番手3番手という競馬だと抜け出せるかが心配。